アジルアソシエイツでは、メールマガジン「目指せ!購買改革!!」を発行中(隔週/無料)です。ぜひお申込下さい。
メールマガジンの新規購読申込のページへ
このメールは、アジル アソシエイツのお客様、
アジルアソシエイツが講演するセミナーにお越し頂いた方々、
その他の機会に名刺交換をさせて頂いた方々にお送りしています。
──────────────────────────────────
「目指せ!購買改革!!」
〜調達購買改革最前線〜
─────────────────────────── 2015. 11. 16 ─-
┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆┃ INDEX
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆今週のメッセージ「病院の共同調達は普及するか」
☆2015年下期の「調達・購買人材向けトレーニングセミナー」の日程のお知らせ
□■………………………………………………………………………………………
■ 今週のメッセージ「病院の共同調達は普及するか」
□■………………………………………………………………………………………
先日、日経新聞の一面に病院の「共同調達」について参加企業が今後一層増えて
いくであろう、という記事が掲載されていました。今回はこのテーマについて取上げます。
今年の8月に「共同調達でコストが下がるのか?」というメルマガ
http://www.agile-associates.com/2015/08/201585.html
ではサプライヤにメリットが出ない共同調達にはコストメリットは少ない、ということを述べ
ました。それでは病院の共同調達も普及するのは難しいのでしょうか。
結論から申し上げますと、私は病院の共同調達は益々進むと考えています。
その論拠を申し上げる前にちょっとこの事業について調べてみましょう。矢野経済研究所の
「病院の購買・物流戦略に関する調査結果 2009」によりますとアンケート調査全体の8割の
病院は購買・調達のあり方に「満足していない」と回答しています。「満足していない」理由の
一つは妥当な価格で購入しているかどうかわからない、というものです。また現状共同購入
をしている病院は全体の4割弱で共同購入を実施していない病院の約5割強は共同購入を
実施したいと思うと答えています。つまり2009年のデータによりますが、協同購入に関する
潜在的なニーズは高いということが分かるのです。
一方で米国では病院の共同調達は既に普及しています。米国では病院等のヘルスケア
事業者の共同調達組織としてGPO(Group Purchasing Organization)が存在するのです。
全米で約600のGPOが存在し96-98%の病院がGPOを利用、全体の約72%の購買がGPOを
通して行われています。このように米国ではGPOという調達組織を通じて共同調達が実施
されているのがごくごく一般的です。GPOは参加病院に替り価格交渉を行い購買契約を
締結しますが、実際の商流、物流は直接顧客と売り手が行います。またGPOの運営費用は
売り手(サプライヤ)から医療機関への販売額へ一定の割合を乗じたContract
Administrative Fee (CAF)を受け取りこれが主な収入源になっているとのこと。
もう少しGPOという米国モデルの詳細を見るといくつか特徴的なことが分かります。
1点目は情報開示です。GPOの手数料収入であるCAFは法律的に3%以内であることが決め
られており尚且つCAFの明細を病院に最低年1回は報告することが義務付けられています。
またCAFや購買契約価格は会員毎の購買ボリューム等によって異なるものの、契約書に
CAFの料率を明記することも義務付けられているようです。つまりこれによって購買価格や
手数料の情報開示が行われています。
2点目はGPOは非営利事業体であるということです。GPOはNPO法人が過半を占めている
ようです。またGPOの会員である病院から加入手数料を徴収する場合もあるものの、CAF
も含め収入の70〜80%を何らかの形で会員企業である病院に還元しているとのことです。
3点目は2点目とも関わる点ですが、参加企業に対して大きな負担がないということ。
加入手数料を徴収する場合もありますが、CAF収入も含め参加者に対して還元しており、
参加コストがあまりかかりません。調査によると一般病院の98%は平均して2-3社のGPOと
契約締結しているとのこと。この実態を見ても参加のための障壁が非常に低いことが窺え
ます。
最後は業務コストの視点です。病院にとって購買にかかる業務の手間はたいへん大きい
ようです。手元にある資料によりますとGPOに委託することで病院の管理コストを1/3程度
に抑えられるという試算もあります。いずれにしても病院の本来業務でない購買契約や
サプライヤ選定などは、そういった仕事を専門に実施する管理スタッフなどを抱えることが
できる大病院以外には無くしたい手間以外の何者でもないのでしょう。
ここまで見てみると勘のいい読者の方はすぐに理解されたことと思います。そうです、これ
は「共同調達」と言うよりもむしろ、「アウトソーシング」なのです。
例えば個人で事業をやっているお医者さんにとっては、人を雇って管理的な仕事をさせる
のはコストもかかりますし、リスクもあります。そうすると自分でやらなければならなくなり
ます。しかし、お医者さんにとって本業は医療行為ですから購買契約や発注、在庫管理
などはやりたくない手間でしかあり得ないのです。冒頭の病院の8割が購買業務に
「満足していない」と答え、理由の一つは「妥当な価格で購入しているかどうかわからない」
と答えている実態から推測するにお医者さんはこのような面倒な仕事をやりたくないのが
本音でしょう。もし専門家に任せられるなら任せたいのです。このように考えると購買業務
のアウトソーシングのメリットは大きいと言えます。
購買契約やモノを買うということは難しい仕事ではありませんが面倒な仕事です。購入先
を探す、購入するものを決める、購入先を比較する、購入先と交渉をする、購入価格を
決める、契約をする、等々一つ一つの業務は難しい技術や能力を必要とするものでは
ありません。しかしそれを徹底することは中々面倒なことです。このような業務を専門的に
実施する人や部署がなければ、その業務を専門家にアウトソーシングすることによる
メリットは大きいでしょう。
これが冒頭で私が病院の「共同調達」は益々進むと言ったことの論拠です。
しかし、アウトソーシングが成り立つ条件はいくつか上げられます。まずは利益相反が
ないことです。GPOの事例で考えますとアウトソーシングすることに病院もGPOも全く利益
相反がありません。CAFのシステムや情報開示のやり方などはアウトソーシングを成立
たせる条件となっています。次は透明性の確保です。CAFに関する情報公開は正に病院
側の信頼を保つための仕組みになっています。またそもそも市場価格に対して高い価格
で買っていないのか、という病院側の不安を払拭する仕組みになっていることも、アウト
ソーシングの向いている条件の一つと言えます。もう一つの条件は、無理なコスト削減を
求めないことです。病院は最安値は求めていません。そこそこの価格でもいいので、市場
価格並みの価格で買うことを求めています。価格などは需要と供給で決まるもので、
ここで安価購買を求め、無理な値引きやサプライヤに負担を強いることにつながると事業
の継続は難しくなります。
いいアウトソーシングを成り立たせるためにはこのような3つの条件が要件と言えます。
そう考えると病院だけでなく中小企業にもGPOのような購買アウトソーシングは有益と考え
られます。従来中小企業では自社の事業の競争力に影響するような仕入については
社長がやっていて、その他の買いモノについては総務のアシスタントがやっている、という
のが一般的でしょう。このような環境でも「利益相反がない」「透明性の確保」「無理なコスト
削減を求めない」という三つの要素は満たしやすく、何らかの形で「共同調達」は今後推進
されていくと考えられます。
当メルマガでご意見、ご質問、ご要望などございましたら
info-ag@agile-associates.comまでご連絡ください。
遅くなるかもしれませんが、必ず私(野町)からご連絡させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
(野町 直弘)
□■………………………………………………………………………………………
■ 「調達・購買人材向けトレーニングセミナー」の日程のお知らせ
□■………………………………………………………………………………………
「調達・購買トレーニング・セミナー」の開催日程をお知らせいたします。
http://www.agile-associates.com/2015/07/201520151020163.html
お早目のお申し込みをお待ちしております。
これからのセミナー日程につきましてご案内いたします。
【基礎セミナー】
『調達・購買業務基礎』 参加費:33,000円(税別)
2015年11月19日(木)
2016年 3月17日(木)
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/train/train.html
「アジルアソシエイツの名物セミナーです。
購買担当者としての心構えから技法・手法の基礎を学べます!」
『経費削減・間接材購買入門』 参加費:33,000円(税別)
2016年 1月14日(木)
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/train/train.html
「経費購買、間接材購買の草分け的存在が教えるコスト削減のコツが
評判です!」
【現場学セミナー】
『経費削減・間接材・サービス商材購買業務改革』
参加費:47,000円(税別)
2016年 3月10日(木)
NEW!! 調達・購買部門『改革推進者研修』
改革を推進するマネジャー、課長向けの新しいプログラムです!
2015年 12月10日(木)
『コスト削減手法と戦略ソーシング』
2016年 2月18日(木)
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/train/train.html
ぜひともご参加ご検討ください。
どのようなセミナーが自社や自社のバイヤーに向いているか、不明な方は
お問合せください。
お問合せ先はこちらinfo-ag@agile-associates.com
企業の個別研修もお引き受けします。
ご依頼、ご質問等々は、次のメールアドレスまで!
info-ag@agile-associates.com
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
■ご感想・リクエストなどはこちらまで
mailto:info-ag@agile-associates.com
■購読・バックナンバーはこちら
→http://www.agile-associates.com/magazine_index.html
■購読解除はこちら
→https://s.blayn.jp/bm/p/aa/fw.php?i=agile&c=1&n=5258
株式会社アジルアソシエイツ
URL:http://www.agile-associates.com/