アジルアソシエイツでは、メールマガジン「目指せ!購買改革!!」を発行中(隔週/無料)です。ぜひお申込下さい。
メールマガジンの新規購読申込のページへ
このメールは、アジル アソシエイツのお客様、
アジルアソシエイツが講演するセミナーにお越し頂いた方々、
その他の機会に名刺交換をさせて頂いた方々にお送りしています。
──────────────────────────────────
「目指せ!購買改革!!」
〜調達購買改革最前線〜
─────────────────────────── 2014. 6.11───
┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆┃ INDEX
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆今週のメッセージ「組織の発展と手段の目的化」
☆「調達・購買人材向けトレーニングセミナー」のお知らせ
□■………………………………………………………………………………………
■ 今週のメッセージ「組織の発展と手段の目的化」
□■………………………………………………………………………………………
今回は読者の皆様が耳が痛くなるようなことを一つ取り上げます。。
(あくまでも一般的によくある話で、特定の企業さんの話ではないのでご理解ください。)
改革当初や立ち上がったばかりの組織などの未発達な初期段階では、分かりやすく
シンプルな目標を持つことはとても重要です。分かりやすい言葉や目標でないと、
多くの人を動かすことは難しいからでしょう。
調達・購買部門の改革を例に上げると、例えば「一般競争入札の実施」であったり、
「相見積りの義務付け」、「集中購買の徹底」や「購買システムの利用」だったりします。
しかし、時間が経ち組織が発展するに連れて、このようなシンプルな目標を掲げること
が弊害につながることも少なくありません。これは手段が目的化してしまうリスクと
言えます。
例えば一時期新しい購買ツールとして注目された「リバースオークション」などは最たる
もの。「リバースオークション」を活用することで交渉の自動化を図り、業務の効率化を
目的とするものが、「リバースオークション」をすること自体が目的化し、競争環境も
できていない条件下で無理な活用を行うことでサプライヤさんとの関係に歪みが生じて
しまい、最終的には「このツールは使えないな」と活用されなくなってしまったことなどが
具体的な例としてあげられます。
また、「相見積りの義務付け」もそうです。ユーザーは今までの実績や総合的な観点
から、あるAというサプライヤに発注したい、にも関わらず調達・購買部門がルールに
基づき、無理に「相見積り」を実施する。結果的に最安値だが、実力のないサプライヤ
が選定されてしまい、発注したものの「安かろう悪かろう」になってしまう。それ位なら
良い方で、場合によっては「モノが作れない」とか「動かないシステム」になる。
こういうことを繰り返していると調達・購買部門の社内的な評価は地に落ち、ユーザー
は表面的に「相見積り」を取るものの、選定したいサプライヤに特定の情報をリーク
するようになる。また調達・購買部門に対しての信頼感は全くなくなり、「ルール通り
相見積りとっているからいいでしょ。」ということにつながってしまう。
ありませんか、このような状況。
ここでの目的は「相見積り」を取ることではなく、QCDで最適なサプライヤを選定する
ことなのに、段々と「相見積り」を取ることだけが目的化していく。
このように改革当初は組織を動かす原動力につながるシンプルな目標も、ある段階
で見直しを図り、根底にある目標や目的を見誤らないようにすることが必要です。
当たり前ですが、このような組織は社内からも社外からも評判が良くありません。
よく聞かれる声としては「調達・購買部門はコストばかり気にしていて我々の邪魔
ばかりする」だとか「調達・購買は何をやるための部署なのか理解に苦しむ」とか。
そうすると「うちの会社の調達・購買部門の地位は低いから・・・」と自分たちの責任
であるにも関わらず、会社のせい、他部門のせいにすることが始まるのです。
このような状況に陥らないように組織の発展と共に目標や目的を見極めて、常に方向
修正をすることが特にこのような組織を引っ張るリーダーには求められます。
しかし、多くの企業でそれは上手くいっていません。それではそういう企業では
どうすれば良いでしょうか。
私はまず声を聞くところから始めましょう、ということを申し上げます。社内で言えば
主要ユーザーの声(VOC:ボイスオブカスタマー)であり、社外であれば主要サプライヤ
の声(VOS:ボイスオブサプライヤ)に耳を傾けるところから課題は浮かびあがって
きます。課題認識を組織で共有することで解決策につなげていくことにつなげるのです。
ある企業の購買部長は組織の発展論を常に意識し、部門の果たすべき役割や機能を
時系列的に捉え、初期段階ではQCDの中でもCにフォーカスし、またその次の段階
では社内の統制にフォーカスしてきたとおっしゃっていました。
そして次の段階は社内外に対するサービス機能を強化する必要があるいうことを
認識し、相次いで手を打ってこられています。このような柔軟な組織運営を心がけて
いた購買部長もいらっしゃるのです。
このような視点は組織や業務改革、発展段階で欠かせないものなのでしょう。とても
大切な視点だと感じる今日この頃です。
当メルマガでご意見、ご質問、ご要望などございましたら
info-ag@agile-associates.comまでご連絡ください。
遅くなるかもしれませんが、必ず私(野町)からご連絡させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
(野町 直弘)
□■………………………………………………………………………………………■ 「調達・購買人材向けトレーニングセミナー」のお知らせ
□
■□………………………………………………………………………………………
2014年4月〜2014年9月の「調達・購買トレーニング・セミナー」の開催日程が
決定いたしました。
【基礎セミナー】
『調達・購買業務基礎』 参加費:33,000円(税別)
2014年 6月12日(木):締切りました。
2014年 9月19日(金)
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/train/train.html
「アジルアソシエイツの名物セミナーです。
購買担当者としての心構えから技法・手法の基礎を学べます!」
『経費削減・間接材購買入門』 参加費:33,000円(税別)
2014年 7月17日(木)
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/train/train.html
「経費購買、間接材購買の草分け的存在が教えるコスト削減のコツが
評判です!」
【現場学セミナー】
『調達・購買・資材・契約部門の「中堅社員(バイヤー)のための育成研修』
参加費:47,000円(税別)
2014年 4月24日(木):終了いたしました。
『コスト削減手法と戦略ソーシング』
参加費:47,000円(税別)
2014年 5月15日(木):終了いたしました。
”New”『サプライヤマネジメント』実践
参加費:47,000円(税別):締切りました。
2014年 6月19日(木)
調達・購買人材向け『交渉力』
参加費:47,000円(税別)
2014年 8月29日(金)
『経費削減・間接材・サービス商材購買業務改革』
参加費:47,000円(税別)
2014年 9月11日(木)
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/train/train.html
ぜひともご参加ご検討ください。
どのようなセミナーが自社や自社のバイヤーに向いているか、不明な方は
お問合せください。
お問合せ先はこちらinfo-ag@agile-associates.com
企業の個別研修もお引き受けします。
ご依頼、ご質問等々は、次のメールアドレスまで!
info-ag@agile-associates.com
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
■ご感想・リクエストなどはこちらまで
mailto:info-ag@agile-associates.com
■購読・バックナンバーはこちら
→http://www.agile-associates.com/magazine_index.html
■購読解除はこちら
→https://s.blayn.jp/bm/p/aa/fw.php?i=agile&c=1&n=5258
株式会社アジルアソシエイツ
URL:http://www.agile-associates.com/c