アジルアソシエイツでは、メールマガジン「目指せ!購買改革!!」を発行中(無料)です。ぜひお申込下さい。
メールマガジンの新規購読申込のページへ
──────────────────────────────────
このメールは、アジル アソシエイツのお客様、
アジルアソシエイツが講演するセミナーにお越し頂いた方々、
その他の機会に名刺交換をさせて頂いた方々にお送りしています。
──────────────────────────────────
「目指せ!購買改革!!」
〜調達購買マネジメント最前線〜
─────────────────────────── 2012.01.24 ─
┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆┃ INDEX
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆今週のメッセージVol.1「コンサルティングの限界と新しい取組み」
☆今週のメッセージVol.2「売れる人材になる」
☆今週のメッセージVol.3「日本電気株式会社主催セミナーにて講演のお知らせ」
☆「調達・購買人材向トレーニングセミナー」のお知らせ
□■……………………………………………………………………………………
■ 今週のメッセージVol.1「コンサルティングの限界と新しい取組み」
□
■□……………………………………………………………………………………
有難いことに昨年も多くの企業の皆様に御支援をさせていただく機会を
いただきました。
昨年の案件の傾向としては「サプライヤマネジメント」関連や「組織改革」
などの抜本的な仕組み作りに係る案件が多かったように思われます。
一方でコスト削減やコスト削減手法の習得についてはリーマンショック以降の
CR一本槍の取組みからは変わってきていると思われます。
これは超円高やリスクマネジメントも含め、グローバル化や海外調達などを
企図している現状から、既存のサプライヤとの関係性作りや見直しを積極的に
行わなければならない、ということも背景の一つです。
このへんの話はまた別途メルマガで取り上げたいと思います。
私がアジルアソシエイツを立ち上げてこの3月でもう10年になります。
10年間主に調達・購買領域のコンサルティングに従事してきたのですが、
私がこの10年を通じて近年感じていますのは、
「コンサルティングに対するニーズがだいぶ変化したな。」ということです。
従来型のコンサルティングは「調査」「提言」「(一括)請負」型に
分けられます。
その昔は「調査」「提言」など戦略系コンサルを中心としたコンサルティング
ファームが自社で独自に調査や現状分析を行い、クライアントに一方的に
報告(提言)する、というパターンが大部分だったと記憶しております。
これに対し「(一括)請負」型は業務系コンサルティング会社が
あるテーマについて自社のリソースを貼りつけ推進するような形式です。
所謂アクセンチュア、IBMに代表されるような形態であり、
「システム導入コンサルティング」などはその代表的な形です。
「一括請負」型コンサルは近年はBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング」
という形で業務そのものを請け負ってもらう方向に変化しつつあります。
また「調査」や「提言」型のような一方的なパターンは多くの企業で
そのまま何も改革に活用されずに、ファイルされて終わりというパターンも
多く見られ、従来のような価値を各企業が感じなくなっています。
このような従来型のコンサルティングが全くなくなる訳ではないでしょうが、
多くの企業でコンサルティングに対するニーズは変化しつつあります。
つまり「何でもお任せ」もしくは「提言をしてください」ではなく、
継続的な変革や定着を進めるためには社員に実行する能力を
身につけさせることが必要であり「それを体得させてほしい」と
なってきているのです。これは改革手法(やり方)だけでなく、
改革を実現する力も含めてのことです。
確かに企業の御支援をさせていただく際に、弊社側のメンバーが駐在し
(もしくは半駐在し)プロジェクトを実施している時はよいのですが、
プロジェクトが終わったら元に戻ってしまいました。ということは起こり
得ます。
一方で、調達・購買部門が革新的であり若手の社員がイキイキしている企業、
つまり調達・購買改革力がある企業には必ずと言っていいほど若手の
マネジャーレベルの意識の高い改革推進者が存在しています。このような
改革推進者がいるかいないかが、調達・購買改革力を持つ企業の条件の
一つになっているのではないでしょうか?
改革推進者の方は様々なスキルが求められます。改革手法だけでなく、
コミュニケーション力、社内の展開力、部下(だけではないですが)を
惹きつける能力、自ら能動的に動ける力、改革手法を生み出す能力、、
これらの能力を改革推進者に身につけさせる=体得させる、ことが
これからのコンサルティングの役割でしょう。
そういう意味では「コンサルティング」という言葉自体も陳腐なのかも
しれません。「先生」でもありません。どちらかというとドライバー
(改革推進者)を支援する「ナビゲーター」のようなものなのでしょう。
組織的にこのような人材を育成し、定着させ再生産する、また同時に
改革手法の提供を行い、それをお客様の力を借りながら、実際の現場で
テストし、より進化した改革手法につなげていく。
これを企業内のキーマンと協力して推進する「ナビゲーター」を目指す。
今年のアジルでは、このような新しい役割を担うような企業を目指して
いくことを考えています。
(野町 直弘)
□■……………………………………………………………………………………
■ 今週のメッセージVol.2「売れる人材になる」
□
■□……………………………………………………………………………………
1月も終わりにさしかかっておりますが、私にとりまして年明け1回目の
メルマガとなります。
メルマガ読者の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
さて、色々なところですでに語りつくされている感はありますが、
2011年は経営環境・経済環境の地殻変動が起こった年になりました。
また、2012年も欧州問題もあり、安泰な年である見込みは立っていません。
このような経営環境・経済環境の変化の中では、日本企業で当り前のように
語られていた終身雇用制度はほぼ崩壊に近くなりつつあるのかもしれません。
会社が永続する保証はないし、突然人員整理の話が出るというのも避けられ
ないかもしれません。
このようなことを踏まえると、1つの会社に勤め続けることができるのか?
と言われるとNoという答えが多くなるのではないでしょうか。
悲観的な話が多くなりましたが、目をそむけてはいけない事実です。
では、どうすべきなのでしょうか。
その答えとして、私は「売れる人財になる」であると考えています。
売れる人材は社外から評価されるだけでなく、社内でも評価されるケースが
多くなります。
また、一言で売れる人財といっても色々な定義があります。
一般的には経験・知識に卓越している方ということが挙げられます。
・特定の業界・知識に詳しいといった製品・業界知識の幅
・調達実行だけでなく、原価企画、調達企画・生産管理などの業務の幅を
持つもの
・海外調達の立ち上げ経験
など。
また、プロジェクトを運営したプロジェクトマネージャー、
プロジェクトリーダー経験なども売れる人材となるひとつの経験であるように
感じています。
では、いきなり売れる人材になるというのは難しいものです。
そういった方は一度職務経歴書を書いてみてください。
職務経歴書というと、転職をするために作成するものとイメージされがちですが、
私は、「自分のキャリアを棚卸するためのもの」であると考えています。
自分の作業を振り返り、強み・弱みを認識する、
自分が社外から評価されうる人財であるかを客観的に再評価する、
自分に足りないところを認識し、次の活動に結び付けるなど。。。
職務経歴書は自分のキャリア構築のための必須ツールです。
※私もプロジェクトが終了するたびに書き直しています。
皆様も売れる人材になるために、一度書いてみてはいかがでしょうか。
(奥田 高太)
□■……………………………………………………………………………………
■ 今週のメッセージVol.3
□ 「NECソリューション公開講座in関西」セミナーにて講演
■ 主催:日本電気株式会社
□■……………………………………………………………………………………
日本電気株式会社主催
「NECソリューション公開講座in関西」にて、
「購買の見える化〜調達・購買コスト削減実現 に向けたシステム構築〜」を
テーマに弊社マネージャーの奥田が講演します。
当セミナーでは調達・購買業務の重要性や課題などをお話した後、
購買システム構築に重要なキーワードとなる「見える化」についてお話します。
購買業務の重要性を再確認されたい方や購買のシステム化を考えているが
不安をお持ちの方などにとっては理解を深める良い機会です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
<開催要領>
日 時:2012年 2月 8日(水)15:45 〜16:45
場 所:NEC関西ビル
(大阪市中央区城見1−4−24)
参加料:無料
定 員:30名
主 催:日本電気株式会社
セミナー詳細およびお申込みはこちら
http://www.nec.co.jp/seminar/120208sol/
※申込締切が1月31日までとなっておりますので、お早めにお申込下さい。
□■……………………………………………………………………………………
■ 「調達・購買人材向けトレーニングセミナー」のお知らせ
□■
■□……………………………………………………………………………………
2012年2月〜3月開催「調達・購買人材向けトレーニングセミナー」の
ご連絡をさせていただきます。
【基礎セミナー】
非製造業「調達・購買業務基礎」セミナー
講師:野町直弘
日程:2012年2月15日(水)
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/training.html
製造業「調達・購買業務基礎」セミナー
講師:野町直弘
日程:2012年 3月 8日(木)
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/training.html
【現場学セミナー】
「サプライヤ工場の見方、改善指導のやり方」セミナー
講師:坂口孝則
日程:2012年2月16日(木) <大阪開催>
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/training.html
「海外調達入門」セミナー
講師:坂口孝則
日程:2012年 3月 7日(水) <大阪開催>
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/training.html
「コスト削減の基本と見積査定入門」セミナー
講師:坂口孝則
日程:2012年 3月14日(水)
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/training.html
皆様のお申込をお待ちしております。
企業の個別研修をお引き受けします。
ご依頼、ご質問等々は、次のメールアドレスまで!
info-ag@agile-associates.com
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
■ご感想・リクエストなどはこちらまで
mailto:info-ag@agile-associates.com
■購読・バックナンバーはこちら
→ http://www.agile-associates.com/mail_magazine/
■購読解除はこちら
→https://s.blayn.jp/bm/p/aa/fw.php?i=agile&c=1&n=__no__
株式会社アジルアソシエイツ
URL:http://www.agile-associates.com/