アジルアソシエイツでは、メールマガジン「目指せ!購買改革!!」を発行中(毎週/無料)です。ぜひお申込下さい。
メールマガジンの新規購読申込のページへ
---------------------------------------------------------------------------------------------------
このメールは、アジル アソシエイツのお客様、
アジルアソシエイツが講演するセミナーにお越し頂いた方々、
その他の機会に名刺交換をさせて頂いた方々にお送りしています。
──────────────────────────────────
「目指せ!購買改革!!」
〜調達購買マネジメント最前線〜
─────────────────────────── 2011.05.23 ─
┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆┃ INDEX
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆購買改革による収益力強化セミナー開催のお知らせ
☆今週のメッセージVol.1「言葉の定義、言葉の暴力」
☆今週のメッセージVol.2「収益改善・強化の為のコスト削減」
☆6月、7月開催「調達・購買人材向トレーニングセミナー」のお知らせ
□■……………………………………………………………………………………
■ ☆購買改革による収益力強化セミナー開催のお知らせ
□
■□……………………………………………………………………………………
本セミナーでは主に成長期にある企業の収益力強化にフォーカスして
講演を行います。
収益力の強化とは、すなわち筋肉質な企業体質への企業改革だとも言えます。
困難に直面する現状を企業の変化点、チャンスと捉え、
収益力強化の仕組み作りのきっかけとしていく企業こそ、
成長企業だと言えるのではないでしょうか。
購買改革により収益力を強化した成長企業の取り組み事例として、
株式会社ぐるなびの小川様よりお話し頂きます。
また、弊社代表取締役の野町、取締役の坂口より、外部支出管理や
購買機能を確立する事の重要性をお話致します。
尚、セミナー終了後には簡単な懇親会を予定しております。
合わせてご参加ください。
皆様のご参加をお待ち申しあげております。
■セミナープログラム
基調講演「ぐるなび様の購買プロジェクトの取組について」
株式会社ぐるなび
総務部門 副部門長
小川 浩司様
講演「成長企業における支出管理の重要性」
株式会社アジルアソシエイツ
代表取締役社長 野町 直弘
講演「逆転経済における利益創出方法」
株式会社アジルアソシエイツ
取締役 坂口 孝則
■開催要項
日時:2011年6月10日(金) 15:00-17:30
(ご希望者のみセミナー終了後 懇親会を予定しております)
会場:TKP新橋ビジネスセンター カンファレンスルーム3B
定員:40名
主催:株式会社アジルアソシエイツ
参加費:無料
セミナー詳細およびお申し込みはこちらからお願いします。
http://www.agile-associates.com/gseminar.html
□■……………………………………………………………………………………
■ 今週のメッセージVol.1「言葉の定義、言葉の暴力」
□
■□……………………………………………………………………………………
前回、そして以前にも良い企業のカルチャーの一つには「共通言語」が
あるということを取り上げました。
誰もがその言葉を使えば同じ認識を持つことができる。
共通の言葉という意味だけでなく、共通の手法であり、
共通の目指すべき姿を表すものなのです。
GEでの「6σ」「ワークアウト」「DMAIC」「DMADV」しかり、
トヨタの「カイゼン」「(にんべんのつく)自働化」「見える化」
「棚入れ」、先般取り上げた長浜キヤノンさんの「三他のこころ」
「生産的まさつ」などなどです。
最近逆の意味から言葉の持つ力はやはり大きい、と感じることがあります。
それは今回の震災での場面です。
今回の震災を機に多くの聞きなれない言葉が使われるようになりました。
「メルトダウン」「復旧と復興」「未曾有」「想定外」「風評被害」
多くの言葉に対して私は違和感を覚えます。
例えば、「メルトダウン」です。
「メルトダウンしているのですか?」どこかの記者が会見で質問します。
誰もがメルトダウンという言葉に対して深刻なイメージを持っています。
「はい、そうです。」と答えると、翌日の新聞で大きな見出しで
「福島原発メルトダウン」という記事が出ることは容易に想像できます。
実際には「メルトダウン」という言葉は正式な用語ではないようです。
炉心が溶けて下に落ちる状態であればいわゆる「炉心溶融」の状態と
いうのだそうです。「炉心溶融」はしていても
「溶けた燃料が圧力容器を突き破って漏れる状態」であるかどうかは
また別の話です。ですから当初の会見での受け応えとして
「燃料が原形を保っていないというのが定義なら、それに当たります」
と答えていました。この答えは曖昧なようですが、実は正しいのです。
逆に多くの人たちは「メルトダウン」という言葉に「イエス」と答えたら
「溶けた燃料が容器を突き破って漏れている」状態を
イメージしてしまったでしょう。
(実際にはどうやら「溶けた燃料が容器を突き破って放射能が漏れている状況」
であることが最近になってようやく分かりましたが。)
この件だけでなく、しっかり定義されていない言葉でイエス、ノーを迫られ、
発言の責任を問われる、というケースが感じられます。
もう一つどうにかならないか、と思うのが「復旧」と「復興」です。
「復旧」は「壊れたり、傷んだりしたものを、もとの状態にすること。
また、もとの状態にもどること。」であり、
「復興」は「いったん衰えたものが、再びもとの盛んな状態に返ること。
また、盛んにすること。」だそうです。
「東日本震災復興構想会議」なるものが発足していますが、
彼らはその目的を読みますと主に「復旧」でなく「復興」のための
会議なようです。
私は「復旧」だとか「復興」だとか言っていないで、
やらなければならないことをさっさとやるべきだと考えます。
これは「復旧」で「復興」ではないから、こっちの仕事、なんて
議論を始めたら全く意味がないでしょう。
復興もよいですが、被災者の衣食住の基本的人権の保障、
特にライフラインや仮設住宅の整備、就業機会の確保、
やらなければならないことはいくらでもあるでしょう。
「復旧」だろうが、「復興」だろうがどっちでもいいから、
やらなければならないことを早くやれ、です。
そこで言葉の定義について語ること自体時間が勿体ないですし、
言葉を上手く使うことで責任を回避することにつながれば
「言葉の暴力」そのものです。
今回はやや怒りも込めて言葉の定義の曖昧さが持つリスクや
言葉の暴力について思うところを書いてみました。
(野町 直弘)
□■……………………………………………………………………………………
■ 今週のメッセージVol.2「収益改善・強化の為のコスト削減」
□
■□……………………………………………………………………………………
東日本大震災から2ヶ月強が経過し、被災地を中心に
生産ラインの復旧活動が本格化しています。
また、その中で各企業の決算発表を通じて、
震災が企業業績に与えた影響が明らかになってきました。
購買担当者の皆様の中でも、部品が入らない・入る目途が分からないという
状況が徐々にではありますが改善してきているのではないでしょうか。
そのような環境下で購買担当として行わなければならないことは何でしょうか。
震災直後は「調達困難品の入手(安定調達)」にスポットが当たって
おりましたが、今は、安定調達に加え、コスト削減にも軸足が
移ってきているように感じます。
コスト削減に軸足が移る理由をあえて申し上げると、
「収益の確保・収益改善のため」です。
震災からの復興というものもありますが、そのような中でも企業は
グローバル競争・国内競争にさらされています。
そのような中で各企業が売上を拡大し、収益を確保していく為には、
コスト削減にも当然スポットが当たります。
企業が永続的に活動し、収益を確保していく為にはコスト削減活動は
避けて通ることのできない道です。
コスト削減では、企業の部品調達や製品調達のような直接材、
事務用品やロジスティクス、広告宣伝などの間接材など幅広い商材が
ターゲットになります。そして、既に多くの企業様では
このコスト削減活動に再度力を入れ始めています。
例えば、政府調達で力を入れているリバースオークションの活用も
もう一度進むかも知れません。
震災後、実際に弊社でもコスト削減活動のお引き合いや
リバースオークションのご検討、更にはご支援をさせて頂く機会が
多くなっております。
既に活動されていると思われますが、読者企業様でも原点に返り、
活動に繋げてみてはいかがでしょうか。
なお、今回のメルマガで告知しております収益力強化セミナーも
このような時代背景の中で、企業が勝ち抜いていく為のコスト削減や
外部支出管理の重要性を皆様に今一度再認識して頂きたく、
企画したものでございます。
ご興味をお持ちの方は是非ともご参加ください。
(奥田 高太)
□■……………………………………………………………………………………
■ ☆「調達・購買人材向けトレーニングセミナー」のお知らせ
□■
■□……………………………………………………………………………………
2011年6月、7月の「調達・購買人材向けトレーニングセミナー」の
開催についてご連絡させていただきます。
【基礎セミナー】
「調達・購買業務基礎」セミナー
2011年 6月14日(火)
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/training.html
「間接材購買基礎」セミナー
2011年 6月23日(木)
お申込・詳細はこちら(日程につきましてはお問合せ下さい)
http://www.agile-associates.com/training.html
【現場学セミナー】
「調達・購買人材向け交渉力」セミナー
2011年 6月 1日(水)<名古屋開催>
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/training.html
「見積り査定、原価計算の基本」セミナー
2011年 6月8日(水)
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/training.html
「実践 海外調達」セミナー
2011年 6月22日(水)
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/training.html
「実践 サプライヤ評価とサプライヤマネジメント」セミナー
2011年 7月 5日(火)
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/training.html
「サプライヤ工場の見方、改善のやり方」セミナー
2011年 7月13日(水)
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/training.html
「コスト削減手法と戦略ソーシング」セミナー
2011年 7月15日(金)
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/training.html
【購買業務改革リーダー養成セミナー】
「調達・購買実務者の意識改革」セミナー
2011年 6月21日(火)
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/training.html
「間接材・サービス商材購買業務改革」セミナー
2011年 7月20、27日(水) 2日間コース
お申込・詳細はこちら
http://www.agile-associates.com/training.html
皆様のお申込をお待ちしております。
企業の個別研修をお引き受けします。
ご依頼、ご質問等々は、次のメールアドレスまで!
info-ag@agile-associates.com
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
■ご感想・リクエストなどはこちらまで
mailto:info-ag@agile-associates.com
■購読・バックナンバーはこちら
→ http://www.agile-associates.com/mail_magazine/
■購読解除はこちら
→https://s.blayn.jp/bm/p/aa/fw.php?i=agile&c=1&n=__no__
株式会社アジルアソシエイツ
URL:http://www.agile-associates.com/