第18回 血液型

 よく血液型って話題になりますよね。この前日曜の某有名健康番組でも話題に取り上げられて僕の周りでもかなりの人が憤慨したり フムフムとうなずいたりでした。
ちなみに僕はB型なのですが 番組ではB型被害者の会みたいな人たちが出てきて、皆さん一様に“B型に振り回された”“マイペース”とか“常識が無い”とかいろいろ言われてしまい、“そんなこと無いぞ!!”って ちょっとプンプンしてました。 が、翌日 アジルで一緒にプロジェクトをやっているO型の女性に話してみると “これは当たっている、私はいつもB型に振り回されている!”(ちなみにアジルの社長はB型です)と力強く断言していました。。。 うーん そんなことないのにな。。

最近 B型の女性が1人入社しアジルはB型3名体制となり ますます強力になったと彼女は言ってます。(確かに僕以外のB型はマイペースだし、個性が強烈です。)

そういう指摘を受けると当たってるのか、当たってないのか良くわかんないですね。そういえば今迄いろんな会社の購買にいましたが、購買の血液型っていうのも結構面白い傾向があるような気がします。

今まで僕がいた購買では B型が一番多くてその次がA型、そしてO型がちらほらで AB型は殆ど皆無でした。普通日本人は A>O>B>ABの順の多いといわれるのに。。。

某大手電機メーカー時代は海外調達専門の部署にいた時はBが4-5人、Aが2人、Oが1人でした。B型以外の人も結構入ってくるのですが途中で挫折したり 合わなくて他の購買に移ったりとか、で結局はB型が多くなってしまっていた気がします。ちなみに国内の購買は伝票仕事とか事務仕事が多かったのですが、A型が一番多くてそれでO型、B型って感じでした。

外資ではソーシングという部署で 購買の中でもサプライヤ選定や条件決定などの上流部分だけを行う部署にいましたが やはりB型が半分くらいいましたね。まぁ外資系は購買に限らずB型が多かった気がしますが。

今仕事をさせていただいているお客さんもソーシングのような部署では B型が多い様ですし、アジルの購買経験者から聞いても 機械メーカーの購買ではB型が多かったようです。

私生活では A型几帳面、O型おおらかのんびり、B型個性的、AB型2重人格となると思うのですし 僕もそれって結構当たってるなーって思ってるのですが。 どうも 購買の現場での血液型診断は違うのではないかと思っています。 几帳面なはずのA型が結構いい加減だったり、おおらかなはずだったO型が几帳面で超細かかったり。。

で、今までの経験から小倉血液型理論(購買での現場での)を打ち立てました。

A型の人はかなりざっくばらん、いい意味でいい加減。結構のんびりしてる。外堀を埋めながら階段式に仕事を進めるため最後の大切なところが抜けちゃったりしてるけど 要領よく仕事を進めていける。

O型の人は実は仕事になるとまじめで非常に細かく神経質。 夜遅くまで細かい仕事をカリカリをこなしていく。が故に購買では苦労する。

B型の人は直感的に仕事の本質を見極め 目標に対してガンガン進めていく。最初から大事なところを攻めていく。が、外堀を埋めたり細かく神経質に進める仕事が苦手。切り込み隊長みたいな役割に合ってる。

AB型。。分からん。

そういう訳で僕が思うには ソーシング的な戦略的な部分にはB型が最適で 購買業務的な事務仕事が多いような部分にはA,O型が最適なのかなって思います。とはいえ組織なので結局はバランスをうまくとれていないといけないとういことになると思うのですが。

以前イタリアに出張したときに周りのイタリア人に血液型を聞いてみました。イタリアでは血液型は特に誰も気にしてないようです。皆、周りに “何型? 何型?”って聞いてみたら全員B型でした。。。。。

もしかしたらB型ってラテン体質なのかも?? そういえば、目も大きいし時々イタリア人に間違えられるような気が。。?って思ってたら、彼女からは“香港とかアジアから来たような顔で日本人じゃあんまいない特徴ある顔だよね。。”って言われました。 がーん。


2004年5月
小倉 正史